
平素より、三栄交通株式会社のバスをご利用いただき誠にありがとうございます。
令和7年9月26日付で関東運輸局より「関東運輸局管内の新たな運賃・料金の額(変更命令の検討を必要としない運賃・料金額)」が公示されたことに伴い、
令和7年10月1日より
下記の通り一般貸切旅客自動車運送事業における運賃・料金及びその適用方法の
改定を行いますのでお知らせいたします。


今後も皆様に安心安全にバスをご利用いただけますよう
努力して参りますので、変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
三栄交通株式会社
平素よりKBライナーをご利用いただき、誠にありがとうございます。
国土交通省より幹線旅客流動実態調査の依頼がきており、
お座りいただいた座席網ポケットに配布してございますアンケートに
ご協力いただけますと幸いでございます。
該当の便は下記になります。
10月15日 KB702便・KB802便
10月19日 KB702便・KB802便
ご乗車いただきますお客様にはお手間をおかけいたしますが
ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
三栄交通株式会社
皆様、こんにちはっ❕👐
今週9月21日(日)~9月30日(火)までの期間
「令和7年 秋の全国交通安全運動」が実施されます。
最終日の9月30日は交通事故死ゼロを目指す日となっております
日没時間が早まる秋口は、夕暮れ時・夜間における歩行・自転車乗用中の
交通事故の増加が懸念されます。
運動期間中に、交通安全教育や広報啓発活動を集中的に展開することにより、
県民一人一人が交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを実践し、
交通事故の防止を図ることを目的に実施するとの事です!
スローガン⇩
【見えないを 見えるに変える 反射材】
全国重点事項⇩
①歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
②ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用
③自転車・特定小型原動機自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進
弊社としましては、秋の交通安全運動の取り組みとして、
乗務員に下記の事項を重点的に呼びかけ及び指導いたします⇩
●全ての座席のシートベルトの徹底
●右左折時の巻き込み確認の徹底
●早めのライトの点灯
●アルコール検知器を用いた酒気帯び有り無しの確認の徹底

お客様に、安心してバスをご利用いただけるよう、
今後も安全運転に対する教育を徹底してまいります。
三栄交通株式会社
皆様、こんにちはっ!
昨年度、千葉県で発生しました、高病原性鳥インフルエンザの防疫対応に協力したとして
千葉県知事様より感謝状をいただきました😌✨

いただいた感謝状は早速、掲示させていただきました。

これからも社会に貢献できる会社として努めてまいります。
三栄交通株式会社
平素より、三栄交通株式会社のバスをご利用いただき誠にありがとうございます。
お盆期間中の事務所の営業に関するお知らせでございます。
8/9(土)~8/11(月)および、8/13(水)~8/17(日)は
休業とさせていただきます。
お忘れ物等のお問い合わせにつきましては、上記期間中を除いた
営業日のみの対応となりますので、ご了承くださいませ。
高速バスご降車の際は今一度お手回り品のご確認をお願いいたします。
お客様には、ご不便をおかけしますがご了承くださいますようお願い申し上げます。
三栄交通株式会社
皆様、こんにちはッ❕👐
千葉県では7月10日(木)~7月19日(土)の10日間
令和7年夏の交通安全運動を実施いたします❕
●目的
夏休みを迎えるこの時期は、行楽客等による交通量・交通流の変化や、暑さによる
集中力の低下などから、重大交通事故の発生が懸念されます。
運動期間中に、交通安全教育や広報啓発活動を集中的に展開することにより、
県民一人一人が交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを実践し、交通事故の防止を
図ることを目的に実施します。
●スローガン
「ヘルメット かぶるあなたは かっこいい」
●運動重点項目
1⃣ 自転車乗車用ヘルメットの着用と交通ルール遵守
2⃣ 飲酒運転の根絶 ~飲酒運転ゼロを目指して~
3⃣ 歩行者の安全確保と安全運転の励行

弊社としましては、夏の交通安全運動の取り組みとして、
乗務員に下記の事項を重点的に呼びかけ及び指導いたします。
1⃣ アルコールチェックの徹底
2⃣ 早めのライト点灯
3⃣ 右左折時の巻き込み確認の徹底
4⃣ 交差点・横断歩道付近では、十分な安全確認確認を行う
今後もお客様に、安心してバスをご利用いただけるよう、
安全運転に対する教育を徹底してまいります❕
三栄交通株式会社
皆様こんにちは(^^)/
梅雨なのに雨もそんなに降らず、蒸し暑い日が続いていますね💦
本日は、熱中症対策ついてお話したいと思います!
夏になると熱中症に注意!!というイメージですが、
どういった症状が熱中症なのか調べてみたところ、
高温、多湿な環境下で、発汗による体温調節等がうまく働かなくなり、
体内に熱がこもった状態だそうです😅
屋外ではもちろんですが、屋内でも熱中症にかかることがあるみたいなので、
この夏も注意が必要ですね💦
場合によっては命を落とす危険もある熱中症ですが、
防ぐためにはやはり対策が必要ですね🥵
室内で過ごす際は、エアコンを使用して部屋の温度を調整し、
屋外では日傘☂や帽子👒を使用し
なるべく日陰で過ごしで天気の良い日はなるべく外出を控えるようにした方が良いみたいです🌞
また、屋内・屋外どちらで過ごす際も欠かせないのがこまめな水分補給ですね😅
その他には、体の蓄熱を避けるために通気性の良い服を着たり
保冷剤や冷たいタオルなどを使用して、からだを冷すことも熱中症対策になるそうです✊
皆さんはどのような熱中症対策をしていますでしょうか_(:3 」∠)_
私は外出時に備えて、日傘☂とハンディファンを購入しました🤗
これから夏本番になりますが、、、
今年の夏も暑くなるそうなので、熱中症に気を付けて楽しい夏を過ごしましょう(^^)/
皆様、こんにちはッ❕👐
気づけばもうすぐ6月☔梅雨間近ですね~(^^;)ジメジメ
令和7年6月1日~6月30日は
「不正改造車を排除する運動」の強化月間となります。
強化月間においては下記の項目を集中的かつ積極的に実施しております。
1⃣不正改造を「しない」・「させない」の啓発活動
2⃣不正改造車を排除するための街頭検査の実地
3⃣不正改造車に関する情報収集等
重要排除項目は下記の5点です👇
1⃣タイヤ及びホイール等の車体外へのはみ出し
2⃣灯光の色が不適切な灯火器及び回転灯等の取り付け並びに保安基準上、
装備が義務化されている灯火器の取り外し
3⃣前面ガラス並びに運転者席及び助手席の窓ガラスへの着色フィルム等の貼り付け
4⃣マフラーの切断・取り外し騒音低減機構を容易に取り外せる等の基準不適切マフラーの装着
5⃣大型貨物自動車の速度抑制装置の取り外し、解除または不正な改造、変更等
基礎排除項目は下記の6点です👇
1⃣直前直左の周辺状況を確認するための鏡、又はカメラ及び画像表示装置の取り外し
2⃣前面ガラスへの装飾版の装着
3⃣土砂等を運搬するダンプ車の荷台へのさし枠の取り付け及びリアバンパの切断・取り外し
4⃣基準外のウイングの取り付け
5⃣シートベルト警報装置を解除する用品等の取り付け
6⃣不正な二次架装
車の不正改造は、事故や環境を引き起こす犯罪です。
安心・安全な車社会形成のため徹底した取り組みを実地し、
これからも当社のバス車両も委託整備会社とともに、
法令点検などを通じ、適切な状態での運行に努めてまいります。
三栄交通株式会社
平素より、三栄交通株式会社のバスをご利用いただき誠にありがとうございます。
GW期間中の事務所の営業に関しまして、
4/26(土)~4/27(日)、4/29(火)、5/3(土)~5/6(火) の期間に
つきましては、事務所が休業となります。
上記期間中のお忘れ物等のお問い合わせにつきましては、
営業日のみのご対応となりますのでご了承くださいませ。
(営業時間 9:30~17:00)
高速バスご降車の際は今一度お手回り品のご確認をお願いいたします。
お客様には、ご不便をおかけしますがご了承くださいますようお願い申し上げます。
三栄交通株式会社
皆さん、こんにちはッ❕👐
今週末4月6日㈰~15日㈫まで10日間
【令和7年春の全国交通安全運動】が実施されます。
4月10日は交通事故死ゼロを目指す日となっております。
入学・入園を迎えるこの時期は、こどもの関係する交通事故が増加する傾向にあります。
そこで、こども達に交通社会の一員としての自覚と基本的な交通ルールやマナーを
身につけさせるとともに、運転者には歩行者に対する保護意識をより一層醸成させるなど、
県民一人一人が交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを実践し、
交通事故の防止を図る事を目的に実施するそうです。
スローガン⇩
「青だけど 自分の目で 確かめて」
重点項目は下記の4点です⇩
①こどもをはじめとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践
②歩行者優先意識の徹底とシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
③飲酒運転やながら運転等の悪質・危険な運転の根絶
④自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
弊社としましては、春の交通安全運動の取り組みとして、
乗務員に下記の事項を重点的に呼びかけ及び指導いたします⇩
●シートベルト着用の徹底
●アルコールチェックの徹底
●危険を予測した運転の徹底
●右左折時の巻き込み確認の徹底
お客様に、安心してバスをご利用いただけるよう、
今後も安全運転に対する教育を徹底してまいります。

三栄交通株式会社
平素より、三栄交通株式会社のバスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
~お客様へのお願い~
バスをお待ちいただいている際、バスをお降りになった際等、
マンションへの侵入・騒音・ごみのポイ捨ては近隣の住民の方々へ
大変ご迷惑になりますので、絶対にお止めください。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
皆様、こんにちはッ❕👐
弊社がある千葉県旭市でも本日雪が降りました(゚д゚)💦
こちらでは滅多に降らないのでまさか3月半ばに雪が降るなんて…❕
どうりで寒いわけです{{{(>_<)}}}ブルブル

思わずパシャリです⛄°˖✧
もうやんでしまいましたが皆様凍結等にはご注意ください⚠️
いつも三栄交通株式会社をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
降雪により、高速道路の大規模な通行止めがおこなわれている為
下記の便におきまして運休が決定しております。
3/4 KB701便
KB702便
現在運行予定の便におきましても運休が発生する可能性がございます。
運行の有無に関しましては、最新の状況を元に判断する為、
お問合せいただいてもご回答いたしかねますので何卒ご了承ください。
運休が決定した場合、こちらのHPにご案内させていただき
予約時にご登録いただきましたメールアドレスにご連絡させていただきます。
運休が発生した場合 該当のお客様は全額返金となります。
運休に伴う補償等は致しかねます。
<払い戻し方法について>
●千栄交通のサイトよりお申し込みのお客様
順次払い戻しに関するメールが届きますので、お手続きをお願い致します。
●ポータルサイトよりお申込み頂きましたお客様
各ポータルサイトより返金手続きを行いますので、
お手数お掛けしますが各ポータルサイトにお問い合わせ下さい。
楽天バスサービス 050-2017-8900
バスブックマーク 06-6485-5120
高速バスドットコム 0570-048-983
さくら観光 0570-666-395
アドベンチャー(スカイチケット) 03-6277-3559
エアトリ(バスサガス) 03-3431-6280
また、運行の場合でも大幅な遅延が発生する場合がございます。
お客様にはご迷惑をおかけいたして誠に申し訳ございません。
何卒ご了承くださいませ。
三栄交通株式会社
いつも三栄交通をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
降雪により、関西方面にて、高速道路の大規模な通行止めがおこなわれている為
下記の便におきまして運休が決定しております。
2/18 KB701便
KB702便
2/19 KB702便

現在運行予定の便におきましても運休が発生する可能性がございます。
運行の有無に関しましては、最新の状況を元に判断する為、
お問合せいただいてもご回答いたしかねますので何卒ご了承ください。
運休が決定した場合、こちらのHPにご案内させていただき
予約時にご登録いただきましたメールアドレスにご連絡させていただきます。
運休が発生した場合 該当のお客様は全額返金となります。
運休に伴う補償等は致しかねます。
<払い戻し方法について>
●千栄交通のサイトよりお申し込みのお客様
順次払い戻しに関するメールが届きますので、お手続きをお願い致します。
●ポータルサイトよりお申込み頂きましたお客様
各ポータルサイトより返金手続きを行いますので、
お手数お掛けしますが各ポータルサイトにお問い合わせ下さい。
楽天バスサービス 050-2017-8900
バスブックマーク 06-6485-5120
高速バスドットコム 0570-048-983
さくら観光 0570-666-395
アドベンチャー(スカイチケット) 03-6277-3559
エアトリ(バスサガス) 03-3431-6280
また、運行の場合でも大幅な遅延が発生する場合がございます。
お客様にはご迷惑をおかけいたして誠に申し訳ございません。
何卒ご了承くださいませ。
三栄交通株式会社
いつも三栄交通株式会社をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
降雪により、関西方面にて、高速道路の大規模な通行止めがおこなわれている為
下記の便におきまして運休が決定しております。
2/8 KB701便
KB702便
KB801便
2/9 KB702便
KB802便
現在運行予定の便におきましても運休が発生する可能性がございます。
運行の有無に関しましては、最新の状況を元に判断する為、
お問合せいただいてもご回答いたしかねますので何卒ご了承ください。
運休が決定した場合、こちらのHPにご案内させていただき
予約時にご登録いただきましたメールアドレスにご連絡させていただきます。
運休が発生した場合 該当のお客様は全額返金となります。
運休に伴う補償等は致しかねます。
<払い戻し方法について>
●千栄交通のサイトよりお申し込みのお客様
順次払い戻しに関するメールが届きますので、お手続きをお願い致します。
●ポータルサイトよりお申込み頂きましたお客様
各ポータルサイトより返金手続きを行いますので、
お手数お掛けしますが各ポータルサイトにお問い合わせ下さい。
楽天バスサービス 050-2017-8900
バスブックマーク 06-6485-5120
高速バスドットコム 0570-048-983
さくら観光 0570-666-395
アドベンチャー(スカイチケット) 03-6277-3559
エアトリ(バスサガス) 03-3431-6280
また、運行の場合でも大幅な遅延が発生する場合がございます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。
16:45 一部状況が好転いたしておりますが
16:00の時点での道路状況をもとにした判断でございますので
ご理解のほどお願いいたします。
三栄交通株式会社
皆様、こんにちはっ❕👐
ドライバーさんから今年も美味しそうないちご便りが届きました🍓°˖✧
見てください~~~❕❕❕



こちらは旭市内にあります川口いちご園さんです❕
美味しそうな苺がたくさん並んでますね~🤤🤤🤤
苺は全体の90%が水分、そしてさらに、食物繊維がたっぷり入っていて
含まれているビタミンCはレモン約3/5個分にも及ぶそうです。
そう聞くとたくさん食べたくなってしまいますね♪))
皆さんのオススメの品種はなんですか❓😙🎈
[㊗2025年}🐍🤍
明けましておめでとうございます。
そして旧年中は大変お世話になりました、心より御礼申し上げます。
本年も、更なるサービスの向上、
お客様に安心してバスをご利用いただけますよう努めて参りますので、
より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
本年も三栄交通株式会社を宜しくお願い申し上げます。
三栄交通株式会社
平素より三栄交通のバスをご利用いただき誠にありがとうございます。
本年も残すところあと僅かとなりました。
皆様には格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
【年末年始の事務所の営業に関するお知らせ】
誠に勝手ながら
本年12/28(土)~来年1/5(日) の間は休業と
させていただきます。
上記期間中のお忘れ物等のお問い合わせにつきましては、
1月6日(月)から順次ご対応させていただきますのでご了承くださいませ。
高速バスご降車の際は今一度お手回り品のご確認をお願いいたします。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2025年も皆様にとって素晴らしい年でありますよう、心よりお祈り申し上げます。
一年間の感謝の気持ちを込めて、歳末のご挨拶とさせていただきます。
三栄交通株式会社
皆様、こんにちはッ❕👐
千葉県では本日12月10日~12月19日までの間の10日間
「令和6年冬の交通安全運動」を実施いたします。
年末は、飲酒の機会が増え、飲酒運転による交通事故の発生が懸念されます。
さらに、この時期は、日没が早く日の出も遅いことから、夕暮れ・夜間・明け方の交通事故の増加も心配されます。
運動期間中に、交通安全教育や広報啓発活動を集中的に展開することにより、
県民一人一人が交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを実践し、交通事故の防止を図ることを目的に実施します。
スローガンは
「飲酒運転は絶対しない、させない、許さない」です❕
運動重点は下記の三点となっております。
1⃣ 飲酒運転の根絶に向けた取組の推進
2⃣ 夕暮れ・夜間・明け方における交通事故防止
3⃣ 自転車ヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
また弊社では、冬の交通安全運動の取り組みとして、
乗務員に下記の事項を重点的に呼びかけ及び指導いたします👇
◎早めのライトの点灯
◎交差点・横断歩道付近では、十分な安全確認確認を行う
◎危険を予測した運転の徹底
◎アルコールチェックの徹底

今後もお客様に、安心してバスをご利用いただけるよう、
安全運転に対する教育を徹底してまいります✋(˘ω˘)
三栄交通株式会社
皆様、こんにちはっ❕👐
昨日12月3日(火)、
旭市消防本部の職員の方々ご指導のもと、乗務員一同救命講習を受講いたしました。
受講内容はマネキンを使用した心肺蘇生法の講習や
また緊急時を想定し、AEDを使用した応急手当を学びました。



毎年行っているので皆さんとてもスムーズです❕



緊急時に冷静かつ迅速な対応がとれるよう日頃から
備えておく事の大切さをご教示いただきました。
これからもしっかりと身につけていきたいと思います。
次に事故災害時訓練を行いました。
実際に非常用信号紅炎を用いて、使用方法及び、事故時や故障時の他の車への
対応についてのを学びました☟



こちらは
前方乗降口が使えない状態を想定し、乗務員がお客様役として実際に非常口から避難し、
安全に避難できるよう訓練をしている様子です☟



最後にタイヤチェーンの着脱を
確実かつ迅速に行えるよう実技講習を行いました☟



いざという時は無いのが一番ですが、お客様や家族、仲間を守る一手になりますように、
そして今後も、安全のプロフェッショナルとして、
お客様が安心して快適なバス旅を楽しんでいただけますよう、
安全運行の徹底とサービスの向上に、なお一層努めてまいります。
三栄交通株式会社
いつも三栄交通をご利用ありがとうございます。
台風7号の影響により、下記の運休が決定しております。
●8月15日(火)
・KB702 梅田21:30 京都22:45 南草津23:40発→新宿
・KB802 梅田23:00 京都24:15発→新宿
その他の便につきましては通常運行予定。
現在運行予定の便におきましても運休が発生する可能性がございます。
運行の有無に関しましては、最新の状況を元に判断する為、
お問合せいただいてもご回答いたしかねますので何卒ご了承ください。
運休が決定した場合、こちらのHPにご案内させていただき
予約時にご登録いただきましたメールアドレスにご連絡させていただきます。
運休が発生した場合 該当のお客様は全額返金となります。
運休に伴う補償等は致しかねます。
また、運行の場合でも大幅な遅延が発生する場合がございます。
何卒ご了承くださいませ。
三栄交通株式会社
いつも三栄交通をご利用ありがとうございます。
台風7号の影響により、下記の運休が決定いたしました。
●8月14日(月)
・KB701 新宿22:15 横浜23:30発→南草津・京都・梅田
・KB801 新宿22:15発→京都・梅田
●8月15日(火)
・KB702 梅田21:30 京都22:45 南草津23:40発→新宿
・KB802 梅田23:00 京都24:15発→新宿
上記以外の運行予定の便においても 今後の気象状況 道路状況により
運休の可能性がございます。運休が決定次第こちらにお知らせさせていただきます。
また、運行予定の便におきましても大幅な遅延が発生する可能性がございます。
予めご了承ください。
<払い戻し方法について>
●千栄交通のサイトよりお申し込みのお客様
順次払い戻しに関するメールが届きますので、お手続きをお願い致します。
●ポータルサイトよりお申込み頂きましたお客様
各ポータルサイトより返金手続きを行いますので、
お手数お掛けしますが各ポータルサイトにお問い合わせ下さい。
楽天バスサービス 050-2017-8900
バスブックマーク 06-6485-5120
高速バスドットコム 0570-048-983
さくら観光 0570-666-395
アドベンチャー 03-6277-3559
エアトリ 03-3431-6284
弊社では安全運行を第一優先に考え運行計画をたてておりますので、ご理解のほどお願い申し上げます。
お客様には大変ご不便をおかけして申し訳ございません。
三栄交通株式会社
平素より三栄交通株式会社のバスをご利用いただき誠にありがとうございます。
本日の運行状況及び台風に伴う今後の運行につきまして
8/13 KB701 KB702 通常運行
KB801 KB802 通常運行
KB201 KB202 通常運行
KB002 通常運行
只今、本州に接近しております台風7号の影響により、
今後の運行便におきまして運休が発生する可能性がございます。
運行の有無に関しましては、今後の交通状況および台風の進路状況により判断いたします。
運休が決定した場合、こちらのHPにご案内させていただき
予約時にご登録いただきましたメールアドレスにメールにてご連絡させていただきます。
運休が発生した場合 該当のお客様は全額返金となります。
運休に伴う補償等は致しかねます。
運行の場合でも大幅な遅延が発生する場合がございます。
何卒ご了承くださいませ。
三栄交通株式会社
平素より三栄交通のバスをご利用いただき誠にありがとうございます。
お盆期間中の事務所の営業に関しまして、
8/11~8/16 の期間につきましては、事務所が休業となります。
上記期間中のお忘れ物等のお問い合わせにつきましては、
8/17からの対応となりますのでご了承くださいませ。
高速バスご降車の際は今一度お手回り品のご確認をお願いいたします。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
三栄交通株式会社
みなさま、こんにちは!
今年は、本日8月8日が立秋の日だそうです🍁
太陽黄経が135度のときという決まりがあるため、
毎年日にちが変わるそうです。
夏真っ盛りなので秋という文字に違和感しか感じませんが💦
また、立秋とは❝秋の気配が立つ日❞という意味合いがあるそうで、
ひんやりした秋風が吹くなど、秋の気配を感じられることだそうです。
・・・(^ω^)?
そして、立秋を過ぎても熱い気候のことを残暑というそうで。
今年は8月8日以降、毎日残暑ということになりますね🥴笑
今が異常気象なだけで、
昔の8月上旬は立秋らしい気候だったのでしょうか🙄
まだまだ暑い日が続き、
体力と気力を保つことが大変ですが、
マイペースに頑張っていきましょう‼
頑張りすぎは禁物です⚠
それでは、本日はこのあたりで失礼します😊
皆様、こんにちはっ❕👐
ようやく梅雨が明け、カンカン照りの太陽と共に本格的な夏がとうとうやってきました🥵💦
ちょっと外に出ただけで汗が止まらなくなります…。
熱中症にならない、夏バテしないよう気を付けなくてはですね😟💭
本日は、普段あまりお見かけしない動物警戒標識をご紹介したいと思います☝(╹ڡ╹)
動物警戒標識は正式には「動物が飛び出すおそれあり標識」といい、
「動物が飛び出してくる可能性があるので、飛び出してきた動物に衝突しないように注意して通行しなさい」という意味を持ちます⚠
動物注意標識の種類は約35種類、
図柄のバリエーションまで含めると日本全国で160種類以上もあるそうです❕
では、早速見ていきましょう~❕❕
まずはこちら、広島県太田川沿いで複数見られるカワウソの標識★

お次は鹿児島県奄美大島に2020年に設置されたケナガネズミの標識★

東京都・静岡県・神奈川県には可愛いカルガモの親子の標識が★
街中の池や小川に飛来するカルガモのために設置されたそうです🦆💭

宮崎県宮崎市フェニックス自然動物園付近のみに設置されているクジャクの標識★

北海道にはたぬきときつねがコンビで並んでいる標識もあるそうです★
真ん中の標識を見るとあのカップ麺が浮かんできますが全くの無関係らしですです🙄💦

同じく北海道に多く見られるのはこちら牛の標識★
動物の標識の中では絵柄のバリエーションがダントツで多く
こちらには載せ切れない程でした🐄

馬の標識も北海道を中心に設置されているそうで、人が乗っている図柄もあります★

最後は沖縄県なんですが蟹・亀・蛙・ヤドカリの標識がっΣ(゚Д゚)
そんなものまで飛び出すの❔と驚いてしまいました💦💦




皆様が見た事ある標識は登場致しましたか❔
今度旅行などに行った際はまだ見た事ない標識を探してみてはいかがでしょうか👀✧
珍しい標識のご紹介part2もお楽しみに👋(・▽・`)
みなさま、こんにちは!
ジリジリと夏の暑さを感じる日が多くなってきましたね🗽
ニュースでも、熱中症アラートや記録的猛暑による注意喚起が促されています。
湿度も高い日は息苦さもプラスされ、自分の体力の無さを日々痛感しております😨
さて、学生さんたちはそろそろ夏休みが始まる頃ではないでしょうか♪
長期休暇、羨ましい限りですねー🙏🙏
小学生の親になった今、切実に思うことがあります。
夏休みの宿題=親の宿題なので⚡
仕事をしながら大量の宿題、大変です。
今どきの宿題って、親が丸付けをしたりもするので、
時間も手間もかかるんですよね👊
(すみません。ただの愚痴になってしまいました笑)
それから小学生の夏休みといえば!!!
ラジオ体操も今年はあります~💃
これまた学校の日より早起きなので、
親は寝不足となります・・・💤
これから大量の宿題と早起き地獄に追われると思うと
ゾッとしますが・・・・🧟♀️
頑張ろうと思います・・・🧟♀️
応援よろしくお願いします・・・
皆様、こんにちはっ❕👐
昨日、7月17日は海の日でしたね🏄
当初は7月20日に定められていた海の日ですが、
2000年の改正法により毎年7月第三月曜に変更されました📅✧
祝日の一部を月曜日に移動し3連休化する、いわゆる「ハッピーマンデー制度」によるものです❕
皆様、ご存知だとお思いですがハッピーマンデー制度により以下のように変更されています❕
❁成人の日
1月15日➡1月第2月曜日へ
❁海の日
7月20日➡7月第3月曜日へ
❁敬老の日
9月15日➡9月第3月曜日へ
❁スポーツの日
10月10日➡10月第2月曜日へ
祝日が月曜日に移動しただけなので休日が増えるわけではありませんが三連休は嬉しくなりますよね♥
海の日とは、、、
日本は海に囲まれた島国で魚介類などの食料をたくさん獲ることができ、海は日本人にとって、
なくてはならない存在なので海を大切にし、「ありがとう❕」と感謝する日らしです🎶❞
暑い日々が続いていて、エアコンがある環境から抜け出せないって方も多いとは思いますが
近くの海に遊びにいってはいかがでしょうか🌞✧❔

そして学生の皆様は夏休み間近となりましたが今年の夏の予定はお決まりですか❔🎈
今年の夏は久しぶりに多くの場所でお祭りや、花火大会が開催されるので楽しみですね❕
私は毎週末、娘とおうちでプール三昧です☀
気温の高い日が続く事が予想されますので
熱中症や脱水症状に十分注意しながらこの夏を乗り切りましょう~っ🤙( ͡• ͜ʖ ͡• )🍺
皆様、こんにちはっ❕👐
千葉県では来週7月10日~7月19日までの10日間
令和5年夏の交通安全運動が実地されます。
今年のスローガンは
「ぺだるこぐ ぼくのあいぼう へるめっと」です❕
👇重点項目はこちらの4点👇
①自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
②飲酒運転や速度超過など悪質危険な運転の根絶
③子供や高齢者などを始めとする歩行者の安全確保
④全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
夏休みを迎えるこの時期は、暑さや解放感による安全意識・集中力の低下や
交通の流れの変化などから重大交通事故の発生が心配されます。
一人一人が交通ルールの遵守と交通マナーを実践し、交通事故を防止しましょう❕

そして本日7月7日は七夕ですね☆彡
お正月にはおせち料理やお雑煮、クリスマスにはケーキなど年間行事には「行事食」と呼ばれる定番の食べ物が見られます。
馴染みは薄いかもしれませんが七夕は索餅と素麺が行事食になるみたいです♪
索餅とは米粉や小麦粉を練ったものをひねって揚げた中国のお菓子で
中国では無病息災を祈願して7月7日に索餅を食べる習慣があり、それが日本に伝わったそうです。
索餅は食べた事がないので是非食べてみたいですね🤭♥))


皆様は短冊にどのようなお願い事を書きましたか??
織姫と彦星、そして皆様にとっても素敵な七夕になりますように(´-`)🖐“”
平素より、三栄交通のバスをご利用いただき誠にありがとうございます。
弊社で運行しておりますKBライナー7月の運休日程をご報告いたします。
7/3・7/4・7/10・7/11出発 KB801便(東京⇒大阪)
7/4・7/5・7/11・7/12出発 KB802便(大阪⇒東京)
につきましては、運休となりますので、ご了承ください。
詳細は下記の予約サイト(千栄交通株式会社)をご確認くださいませ。
千栄交通株式会社 ※こちらをクリックいただきますと、予約サイトのページが開きます。
お客様に安心して快適にご利用いただけますよう、
弊社では引き続き感染症予防対策に努めてまいります。
皆様、こんにちはっ❕👐
昨日6月20日(火)、旭市消防本部の職員の方々ご指導のもと救命講習を受講いたしました!
受講内容はマネキンを使用した心肺蘇生法の講習や
また緊急時を想定し、AEDを使用した応急手当を学びました。

コロナ禍で救命講習が開催されていなかった為、
久しぶりの受講となりましたが、乗務員一同真剣に取り組むことができました。




万が一の場面に遭遇した時に慌てず落ち着いて正しい救命措置ができるよう、
しっかりと身につけていきたいと思います。
その後、発炎筒や三角表示板を使用した事故災害訓練を行いました。
⇩ 三角表示板を置く位置や発炎筒のつけ方を再確認しました。

⇩ 前方乗降口が使えない状態を想定し、乗務員がお客様役として実際に非常口から避難し、
安全に避難できるよう訓練をしている様子です。

今後もお客様に安心して三栄交通のバスを利用していただけるよう、
乗務員教育をしっかり行っていきたいと思います。
皆様、こんにちはっ❕✊
雨の日が続いて部屋の中もジメジメするので気分も憂鬱になりがちではないしょうか❔😞
日本🗾は元々湿度が高い日が多い国と言われています。
湿気を放置するとカビや結露、虫の発生、体調不良などにも繋がるとされているので、
できるだけ換気をしたり除湿機、エアコンを使い梅雨を快適に乗り切りましょう> <
それに伴いエアコンの手入れを頻繁に行いカビの発生を防ぐの事も大切です🧹💦
外に行くのも億劫になってしまいがちですがお洒落なレイングッズをゲットして
梅雨の季節を楽しんでみるのもいいでかもしれないですねっ🌂♪))

さて、先週6月15日(木)は「千葉県民の日」でしたね♪
県の人口が500万人を突破した事を記念して昭和59年に制定されたそうです。
県内各地の施設が無料開放、入場料割引などのサービスが実地されましたが
皆様はどこか行かれましたか❔🚗💨✧
そして更に千葉県が誕生150周年を迎えたそうです ”👏(´-`)
様々なイベントやキャンペーンがあるみたいなので
これからも千葉県を盛り上げて行きましょうっ❣❣

梅雨晴れの青空を待ちつつ、お健やかな日々をお過ごしくださいませ★°˖✧
みなさま、こんにちは!
ザ・梅雨といったジメジメお天気が続いていますね~💦
気温も平均して高い日が多くなってきました🥵
千葉県では、6/1~9/30まで『食中毒警報』を発令しています☠
食中毒予防の三原則は、
「細菌を付けない・細菌を増やさない・細菌をやっつける」です👊
●細菌を付けない
・調理する前、食事の前には、必ず手を洗う。
・生肉には食中毒の原因菌が付いていることがあるため、
焼き肉をするときは、生肉を扱う箸と食べる箸を使い分ける。
●細菌を増やさない
・冷蔵庫は10℃以下に、冷凍庫は-15℃以下に保つよう温度の管理をする。
・調理前の食品や調理後の食品は、室温に長く放置するのは避ける。
●細菌をやっつける
・肉や魚など加熱する食品は、中心部まで十分に加熱する(75℃、1分以上)。
・肉や魚など生ものを扱った調理器具類は、その都度、熱湯などで消毒する。
これらに気を付けて、食中毒を防ぎましょう(◎_◎;)
実は私、食中毒になってしまった過去がありまして・・・
本当に辛かった記憶をはっきりと覚えております・・・
なので、☝の三原則に十分に気を付けつつ、
適度な運動を心掛け、健康に気を付けていきましょう😌
それでは、本日はこのあたりで失礼いたします🙋
皆様、こんにちはっ❕👐
梅雨に入り天候も安定しない中、台風は2号に続き3号と‥‥。
台風は1年中発生しておりますがこれから秋にかけて最も多く発生すると思われます。
ここでいくつか台風への備えを( ..)✍
◆雨が降り始める前、風が強くなる前に風で飛ばされる恐れがあるものは家の中へと入れるなど外の備えを行いましょう
◆窓ガラスを養生テープで補強したり、シャッターや雨戸をしめ
非常用具や非常食を準備するなど家の中の備えを行いましょう
◆避難場所を確認しておきましょう
◆テレビやラジオ、気象台ホームページからの最新情報を入手しましょう
◆台風接近中は不要な外出は控え、危険な場所へは近づかないようにしましょう
いざ、台風がくるという時に落ち着いて行動し、ご自身やご家族から守れるように対策しておきましょう!
そしてそして‥‥私事になりますが5月末より事務員として新しく加わりました🎶
実は、先日あげました『「不正改造車を排除するための運動」への取り組み🌟』を書かせて頂いたのは私でした🐇♡
1日でも早くお仕事を覚え、先輩方のお力になれるよに頑張りたいと思っておりますので
皆様も応援のほどよろしくお願い致しますっ🔥(`・ω・´)🔥
梅雨空が続きますが、この時期にしか味わえない風景など楽しんで行きましょう★°˖✧
皆様、こんにちはっ❕❕👐
令和5年6月1日~6月30日は「不正改造車を排除する運動」の強化月間となります。
安心・安全な車社会形成のため徹底した取り組みを実地致します。
①不正改造を「しない」・「させない」の啓発活動
②不正改造車を排除するための街頭検査の実地
③不正改造車に関する情報収集等
重要排除項目は下記の5点です👇
1⃣タイヤ及びホイール等の車体外へのはみ出し
2⃣灯光の色が不適切な灯火器及び回転灯等の取り付け並びに保安基準上、
装備が義務化されている灯火器の取り外し
3⃣前面ガラス並びに運転者席及び助手席の窓ガラスへの着色フィルム等の貼り付け
4⃣マフラーの切断・取り外し騒音低減機構を容易に取り外せる等の基準不適切マフラーの装着
5⃣大型貨物自動車の速度抑制装置の取り外し、解除または不正な改造、変更等
基礎排除項目は下記の6点です👇
1⃣直前直左の周辺状況を確認するための鏡、又はカメラ及び画像表示装置の取り外し
2⃣前面ガラスへの装飾版の装着
3⃣土砂等を運搬するダンプ車の荷台へのさし枠の取り付け及びリアバンパの切断・取り外し
4⃣基準外のウイングの取り付け
5⃣シートベルト警報装置を解除する用品等の取り付け
6⃣不正な二次架装
車の不正改造は、事故や環境を引き起こす犯罪です。
これからも当社のバス車両も委託整備会社とともに、法令点検などを通じ適切な状態での運行に努めてまいります。
みなさま、こんにちは♪
早いものでもう6月になってしまいました😮
今年もあと半年かぁ・・・
ついこのあいだ新年を迎えた気が(^^;)
年々月日の経過についていけなくなっています(^^;)
これからジメジメした梅雨時期が始まりますね💦
何となく、どんより~🐌
個人的に洗濯物が乾かないことが最大のストレスです😅
貴重な晴れの日を狙っていっきに洗濯をしたいと思います💪
さてさて、この度事務員さんが新しく加わりました♪
これから一緒にお仕事頑張っていきたいと思います🙏
よろしくお願いいたします👯
こちらのブログにも登場する予定ですのでお楽しみに(笑)
それでは本日はこのあたりで失礼いたします🤗
平素より、三栄交通のバスをご利用いただき誠にありがとうございます。
弊社で運行しておりますKBライナー6月の運休日程をご報告いたします。
6/5・6/6・6/19・6/20出発 KB701便/KB801便(東京⇒大阪)
6/6・6/7・6/20・6/21出発 KB702便/KB802便(大阪⇒東京)につきましては、
運休となりますので、ご了承ください。
詳細は下記の予約サイト(千栄交通株式会社)をご確認くださいませ。
千栄交通株式会社 ※こちらをクリックいただきますと、予約サイトのページが開きます。
お客様に安心して快適にご利用いただけますよう、
弊社では引き続き感染症予防対策に努めてまいります。
みなさまこんにちは♪
今日5/25は『主婦休みの日』だそうです😮
・・・ご存じでしたか?
私は知りませんでした😅
他にも、1/25・9/25が同じように
主婦休みの日とされているようですね😮
年中無休で家事・育児を頑張ている主婦のみなさんに、
一息ついて、自分磨きやリフレッシュしてもらうための日だそうです✨
このお休みが祝日のように定着されていれば
ゆっくり休めるかも知れませんが😅
知らない方が圧倒的に多いと思います_(:3 」∠)_
今日、リフレッシュの日としてゆっくりできる方が
少しでも多く居らっしゃるといいな~と思います✨
休みなんてあってないようなものですから(;^ω^)
24時間365日、頭が休まる日が無いと思います💦
世界中のお母さん、本当に毎日お疲れ様でございますm(__)m
これからも適度に家事・育児頑張りましょうね😌
年3回の主婦休みの日、祝日になってくれればな~( ;∀;)
でも、祝日だと幼稚園や学校もお休みか~( ;∀;)
そりゃアカン( ;∀;)
結局ゆっくりボケーーーッとできる日なんて無いんです😇
切実です・・・😢
では、主婦休みの日でもしっかり働きたいと思います!!
それでは、失礼いたします🙏
みなさま、こんにちは!
GWも終わり、お仕事や学校が始まった方が多いのではないでしょうか。
はい。私も先週からお仕事が始りました!!!!!
長めのお休みは嬉しいものの~
リズムを取り戻すのってなかなか大変ですよね・・・
お休みでリフレッシュできたはずなんですが😇
疲れも取れず、まだリズムが取り戻せていない私です😇
みなさんも同じ気持ちだとちょっと安心です(笑)
さてさて、今月8日にはコロナウイルスが5類へ移行となり、
緩和されることが増えました♪
当たり前の日常ってこんなに素敵だったんですね~✨
入国時、陰性証明書を不要とする国もだんだんと増え、
海外旅行へもより行きやすくなってきました!
行ってみたい国はたくさんありますが、
その前に、まずは行ったことのない
国内で旅行したいなぁ~なんて思っています😁
長期のお休みがあれば計画したいものですね♪
まだお仕事モードへ移行できていない私ですが、
なんとか今週も乗り切りたいと思います!!
5月病・・・よく耳にしますが・・・
そうならないよう、頑張りすぎは禁物です✌
適度にお仕事や学校頑張りましょうね😌
何事も適度が大切ですからね🤗
ではでは、本日は失礼いたします😌💦
皆様こんにちは(^^)/
ゴールデンウィークも終了し、いつもの生活に戻りましたね💦
五月病にならないよう、頑張りすぎにはご注意ください😵
お話は変わりますが、
今月は『春の全国交通安全運動』が実施されます🌱
期間は5月11日(木)から5月20日(土)までの10日間です❕
最終日の5月20日(土)は『交通事故死ゼロを目指す日』になります( ˘ω˘ )
今回の交通安全運動の重点事項は、下記の3点です❕
⒈こどもを始めとする歩行者の安全の確保
⒉横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上
⒊自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
弊社としましては、春の交通安全運動の取り組みとして、
乗務員に下記の事項を重点的に呼びかけ及び指導いたします!
●交差点・横断歩道付近では、十分な安全確認を行う
●右左折時の巻き込み確認の徹底
●早めのライトの点灯
●危険を予測した運転の徹底
お客様に、安心してバスをご利用いただけるよう、
安全運転に対する教育を徹底してまいります( 'ω' )ゞ
三栄交通の高速路線バスのご利用にについてご案内します。
以下のボタンをクリックしていただくと千栄交通(株)の運行詳細ページで、ご予約、オンライン購入が可能です。

三栄交通株式会社は、バスタ新宿を出発する高速路線バスの運行および企業送迎や子供たちの遠足・修学旅行の貸切バス運行を行っております。バス運行業務は社会的に安全運行を厳しく求められます。企業としての安全への取組みについて皆様に公表し確実に日々の安全運行に対する管理および実施をしております。お客様と弊社を繋ぐホットラインとしての自社ホームページを公開いたしました。事業案内の参照や、様々なお問い合わせの窓口にご利用いただければ幸いです。